
一撃フラグはやっぱり興奮する
通常時は「歌姫チャンス」からART突入を目指す本機は、主にART「ギャラクシーツアー」で出玉を増やす仕様ながら、その出玉を加速、さらにはセット数の上乗せにも繋がってくるボーナスも搭載しているA+ART機となります。通常時は、レア役やボーナスを契機に突入する期待度約35%のチャンスゾーン「歌姫チャンス」でART突入を目指していきます。継続ゲーム数は10G+αということになっていますが、消化中にボーナスを引いた場合は、さらにゲーム数の上乗せがされるようですね!通常時のボーナスは、"オオサンBONUS"と"きゅんきゅんチャンス"の2種類あり、発展先がきゅんきゅんチャンスの方がART直撃の期待度が高くなっているようですよ!複数のゲーム性!ART「ギャラクシーツアー」ART「ギャラクシーツアー」は、1セット=約40G、純増1G=約2.0枚(ボーナス込み)となっており、セット数上乗せ&継続率による抽選によって次セットへと進んでいきます。継続率に関しては毎セット異なるとのことですが、平均継続率は80%を超える数値になっているそうですから、ひとことで言えば「良い感じ!」なんじゃないかな、と思っているところです。セット数上乗せに期待が持てるボーナスや、上乗せ特化ゾーンも多彩に搭載されているようですが、それは後ほど紹介しますので、最後までお見逃しなく!また、ART消化中は、自身の好みによって選択した楽曲に対応した異なる4種類のゲーム性を楽しめるというのも、大きな魅力のひとつ。■ポイント告知・シンデレラモード(7曲)▲貯めた☆の数だけ継続ジャッジにチャレンジ■チャンス告知・フェアリーモード(7曲+α)▲SHOWTIME突入で継続告知発生のチャンス■図柄揃い告知・ユニゾンモード(3曲+α)▲バルキリー図柄が揃えば継続確定■一発告知・PVモード(15曲)▲告知演出発生で継続のチャンス4種類のゲーム性も気になるところですが、この楽曲数にはワクワク感が増すばかりで、「??????」の部分に隠された楽曲も、早く聞いてみたいものですね!ここまでは通常時の流れやARTのゲーム性について足早に説明してきましたが、いよいよ後半では最大の見所と言えそうなART中のボーナスや上乗せ特化ゾーンについて紹介していきたいと思います。
ART中のボーナスはエピソードでストック確定まずはセットストックの主な契機となりそうな"ボーナス"についてですが、もちろん通常時と同じく抽選がされており、当選すると2種類の発展先のいずれかに移行します。▲バルキリーアタック指定された数のバジュラを撃破すればストック獲得の"バルキリーアタック"と、発生した時点でストック獲得が確定する"エピソード"。▲エピソード「パチスロのエピソード=ベリーホット(激熱)」という方程式がありますが、本機でもその例に漏れることなくエピソードに突入した時点でセット数ストック獲得ですから、搭載されているエピソードをすべて見るぐらいの勢いで引きたいところですね!セットストック特化ゾーン「ヴァルキュリアRUSH」基本的には毎セット異なる継続率に沿って2セット目・・・3セット目・・・と進んでいくギャラクシーツアーですが、一気にセット数ストックを大量獲得できる上乗せ特化ゾーンももちろんあります!
それが「ヴァルキュリアRUSH」で、継続8Gのうちにカットイン発生時の図柄を揃いやレア役当選でセット数ストックを果たすと、再び残り8GにリセットされるパチンコST式のARTセット数上乗せ特化ゾーンとなっています。"ゴ~~ジャスゲーム"で特化ゾーンをストック!継続ゲーム数は最大20Gとなっており、本機最強の特化ゾーンがコレということで間違いなさそうです。STタイプになっているだけで破壊力がありそうなヴァルキュリアRUSHを複数ストックするチャンスとあり、突入したタイミングが歓喜の瞬間になるでしょうね!ヴァルキュリアRUSHやゴ~~ジャスゲームには複数の突入契機が存在するようですが、ギャラクシーツアーのセット開始時に突入する3G継続の「マクロスチャンス」が一つの運命の分かれ道となる模様。
問答無用の一撃フラグ!当選率は約1/6500!■通常時ビッグウェンズデー突入⇒ギャラクシーツアーのストックを最大セット獲得■ART中ゴ~~ジャスゲーム直撃

コメントする